「 投稿者アーカイブ:kumiko 」 一覧
-
-
お休みの時こそ自由な発想で遊んでみよう
2020/03/13 -blog
今回のコロナウイルス対策の影響で、パズルdeさんすうもお休みの教室が出ていますが、長い1日何をして過ごしていますか? お休みの今こそ、パズルや積木で自由に遊んでみましょう。パズルや積木は自由な発想で色 ...
-
-
お知らせ
2020/03/02 -blog
パズルdeさんすう江南幼稚園教室、師勝はなの樹幼稚園教室、丘の上幼稚園保育園教室は、新型コロナウイルス対策の為3月いっぱいお休みとなります。 4月からのレッスン開始につきましては、後日担当講師よりショ ...
-
-
子ども達の独り言
2020/02/22 -blog
年中さんと年長さんが一緒にレッスンしているこのクラス。テキストをしている時はゲームや自由遊びの時の盛り上がりが嘘のように集中しています。 「お!!これは2が置ける ! 」「5と3を合わせると・・・8で ...
-
-
思考することと集中力
2020/02/11 -blog
自分で作った設計図を見てもう一度積木を組み立てているある年少さん。この後も、もくもくと自分の設計図とにらめっこしながら頑張っていました。 それぞれがそれぞれのペースで進めるパズルde算数ですが、子供達 ...
-
-
ゲームで算数
2020/02/06 -blog
パズルや積木のテキストをした後に時間がある時はゲームをすることもあります。 この日年長さんはお友達と「ひき算すごろく」、そして年中さんは数字のトランプを使って「10までのたし算ゲーム」で先生と対戦して ...
-
-
お知らせ
2020/02/01 -blog
丘の上幼稚園保育園パズルdeさんすう教室は、2月12日(水)お休みです。又、来年度クラス変更の希望等ある場合はお早めにお知らせください。 (※定員に達している場合はご希望に添えない場合がございます。) ...
-
-
数字を書くこと
2020/01/23 -blog
数字を書けるようになるのは、個人差はありますが五歳くらいと言われています。 数を言えるようになり「実物」と「数字」の対応ができるようになってくると数字を書くことにも興味が出て来ます。数字を書くには鉛筆 ...
-
-
小さな生徒のお手本
2020/01/22 -blog
パズルdeさんすう教室では、個別指導のため1人1人が自分のペースでテキストを進めていきます。 幼稚園の生徒と小学生の生徒が一緒に行っているクラスもあり、小さな子供達は小学生のお兄さんお姉さんの頑張って ...
-
-
褒めること
2020/01/14 -blog
パズルのまとめプリントにトライしたある年中さん。多角形の分解も大きさ調べも、色々な形のパズルを組み合わせてとても良く頑張っていました。 持ち帰るときにはお母さまにも褒めてもらっていて、照れながらも嬉し ...
-
-
今年もよろしくお願いします
2020/01/02 -blog
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 7日からレッスンスタートです。各教室にてお待ちしております。 元気に来てくださいね。