パズルdeさんすうとは
~遊びながら算数に強くなる~
図形楽習舎「パズルでdeさんすう」とは 幼児期からの数理的感覚を育てるための教室です。
平面パズルや積み木等の教具を使い、習熟度に応じて基本からステップアップ方式で学ぶことができるテキストを使用します。
それぞれのレベルに応じた楽しい学習が成立することにより、最大限の効果を子供たちから引き出すことができます。
パズルや積み木を使い手で思考
数と図形の融合学習
- 思考創造、推理推論、分析、記録を繰り返す
- 図形を扱う能力、洞察力、システマチックに思考する能力の養成
理数系に強い子供、好奇心、学ぶ意欲のある子供へと導きます。
特長1
算数の世界を図形的具体的に把握できる
数よりも具体的な意味を持つ図形を重視し、整数の大小や四則計算、分数、倍数などの概念さえも図形を用いて学ぶことができます。数と図形の融合学習は豊かな数理的感覚を育みます。
特長2
手で操作して試行錯誤する
平面パズルや積み木を使い、与えられた課題の解答を見つけさせる。楽しみながら「手で」考えさせる事ができるように数理的な配慮がなされています。
特長3
数理的経験の蓄積で創意工夫の力、問題解決の力をつける
子ども達は、数理的な操作活動を遊びながら繰り返すことにより思考経験を重ね、それらを自分なりにまとめることによって、ひとつの生きた知恵として記憶していきます。これにより未知の問題に対し、創意工夫 問題解決の糸口をつかむ能力を自然に身に着けていくことができます。
教具テキスト
テキスト
子供たちが興味を持って取り組める工夫が随所にちりばめられたテキストは、細部にわたり教理的な配慮がされています。
平面パズル
同じ大きさで色々な図形を作ったり、 平面パズルを使い五角形から六角形に変化させたり、思考錯誤を繰り返しながら回答を見つけることができる平面図形学習の教具です。
立体パズル(積木)
立体学習に最適な積木です。一万種類以上の造形が可能で 創造力 思考力 集中力を育てます。
四則計算や体積や表面積などのテキストも楽しめる教具となっています。
楽しくレッスン
年齢・学年に合わせたカリキュラムをご用意しています。
数と図形の正しい概念を形成するため、基本プログラムをこなしながら一人一人のお子様に応じて発展させたレッスンを行います。
テキスト教材に、プラスで具体物(つみきなど)を使用する事により、理解力・思考力を高められます。
※個別教室と団体教室が選べます。
■パズルプログラム(初級)
カリキュラム | 指導目標 |
---|---|
☆パズルあそび1 形をおぼえましょう 2こか3こでできる図形 | ・形の認識 ・大きい小さいが分かる ・1~3まで数える事ができる |
☆パズルあそび2 まるちゃんパズル | ・円の構成 ・図形にしたしむ |
☆パズルあそび3 まるパズル | ・円の構成 ・ひとつ ふたつ みっつがわかる ・問題の意味が理解できる |
☆パズルあそび4 形をおぼえましょう 2こか3こでできる図形 | ・色々な形が認識できる ・図形の色々な組み合わせができる |
☆パズルあそび5 大きさと8の図形 | ・パズル4枚で色々な形づくりに取り組む ・どこが違うか見つけることができる |
☆パズルあそび6 大きさと8の図形 穴あき図形・具象図形 | ・パズル4枚で色々な形作りに取り組む ・8までの数を理解できる ・工夫してパズル片を置く事ができる |
☆パズルあそび7 丸2こパズル 対象軸1本の図形2本の図形 対象軸のない図形 | ・円2こ分で色々な形づくりにと取り組む ・図形の対称が理解できる ・円のパズルで8までの数が理解できる |
☆パズルあそび8 ひらがなパズル | ・ひらがなを覚える ・パズルあそび1~8までの復習 |
☆パズルあそび9 大きさ8+円を使った図形 | ・パズル4枚で色々な形づくりに取り組む ・8までの数を理解できる |
☆パズルあそび10 大きさ8+半円を使った図形 大きさ8+全円を使った図形 | ・丸のパズル片がどこに入ってるか見つけることができる ・工夫してパズル片を置くことができる |
☆パズルあそび11 大きさしらべましょう 大きさ16の図形 数字・具象図形 | ・図形の分割ができる ・図形の大きさ 数の大きさが同時に理解できる |
☆パズルあそび12 大きさ16の図形 カタカナづくり 縮小図に線を書きましょう | ・縮小図が理解できる |
■つみきプログラム(初級)
カリキュラム | 指導目標 |
---|---|
☆つみきあそび1 1.2.3でつくりましょう | ・つみきに親しむ ・ひとつ ふたつ みっつがわかる ・問題の意味が理解できる |
☆つみきあそび2 1.2.3。4.Iでつくりましょう | ・立体図形に慣れる ・立方体の数を数えることができる ・数字の読み書きができる |
☆つみきあそび3 2こ~4こでつくりましょう | ・立方体を工夫して置く事ができる ・立方体の数を数えることができる |
☆つみきあそび4 2こ~7こでつくりましょう | ・造形遊びに親しむ ・縮小図が理解できる |